About leather idee

Specialties
Digestive wellness
Food allergies & intolerance
Healthy cooking / meal planning
Diet and Detoxification
Elimination diets
My Story
「leather idee(レザーイデー)」はハンドメイドのレザー小物のブランドです。
芦屋を拠点に活動するアトリエルラーシュの「relache leather works」の1課題として"タッセルキーリング "がスタート。"iphone case""card case"など、コレクションの充実と共に2017年にディプロマレッスンを開始。国内・海外のインストラクターのもと、レッスンを受けることが可能になりました。
現在コレクションは14アイテム。までレザーレーベルとして2019年に独立しました。
シンプルでスタイリッシュなデザインを、考えられたレシピをもとに美しく製作していきます。
「クオリティの高いsmall leather goodsをハンドメイドで製作する」
レザーイデーの製作の基本はフランスの手工芸「カルトナージュ」の技法によります。カルトン(厚紙)をベースに、カットしたレザーを糊で貼っていくというシンプルなスタイルは、とても軽やかで親しみ
また、2019年10月から、より充実したプログラムを目指し、diploma lesson を見直しました。
インストラクターの技術の向上のために、ライセンスの取得方法の変更とともに、
Upcycling(アップサイクル)に共感し、従来は破棄されていた材料をさらにアップグレードさせたアイテムとして命を吹き込むべく、レッスンにおけるキット(材料一式)の見直しも行いました。
例えば、アップサイクルレザー(メインの材料に使用するためにカットした残りのレザー)から生まれる小さなフルーツたち、この愛しきチャームに心踊ることが、次の時代の環境への小さな目覚めかもしれません。
つくることは、とても楽しいこと。
自然豊かな芦屋より、心を込めてデザインします。
つくることは、とても楽しいこと。
自然豊かな芦屋より、心を込めてデザインします。
また、2019年10月から、より充実したプログラムを目指し、diploma lesson を見直しました。
インストラクターの技術の向上のために、ライセンスの取得方法の変更とともに、
Upcycling(アップサイクル)に共感し、従来は破棄されていた材料をさらにアップグレードさせたアイテムとして命を吹き込むべく、レッスンにおけるキット(材料一式)の見直しも行いました。
例えば、アップサイクルレザー(メインの材料に使用するためにカットした残りのレザー)から生まれる小さなフルーツたち、この愛しきチャームに心踊ることが、次の時代の環境への小さな目覚めかもしれません。
つくることは、とても楽しいこと。
自然豊かな芦屋より、心を込めてデザインします。